KLabVenturesBlog起業家と共に夢をつかむ!

KLab Ventures Blog 起業家と共に夢をつかむ!

エイプリルフールは今や時代遅れ!?<瞬間リサーチ調べ>

スマホユーザのエイプリルフールに関するアンケート調査結果を発表 
~ およそ2/3の人がエイプリルフールに対して無関心 ~

 
本日はエイプリルフール!
つい小さな嘘をついて、相手の驚く反応を楽しんだりしてみたくなりますね。
そんな身近なイベントでもあるエイプリールフールについて、瞬間日記の開発を行っているウタゴエ株式会社が、アンケート調査をいたしました。

「今年のエイプリルフールに何かする予定がありますか?」

ある・・・10.1%、ない・・・65.5%、まだ分からない・・・24.3%
事前に準備するというよりは、話の流れやふとしたタイミングで嘘をつく人が多いのかもしれないですね。

1

「過去のエイプリルフールで嘘をついた経験はありますか?」

ある・・・64.0%、ない・・・36.0%
約1/3の方は経験がないということですが、たわいもない小さな嘘であればついたことすら忘れてる、、なんてこともありそうですね。

2

「嘘をついた相手は誰ですか?」

友達・・・54.9%、家族・・・27.4%、彼氏/彼女・・・9.3%
半分以上の人が、主に「友達」をターゲットとしています。冗談が通じる、気軽に嘘がつける、という意味で友達や家族が多いのかもしれないですね。
※「嘘をついたことがない」と回答した人を除いた割合(%)です

3
「エイプリルフールというイベントについてどう思いますか?」

必要だと思う・・・35.5%、必要ないと思う・・・64.5%
およそ2/3の方が必要ないと感じているとのことです。過去に嘘をついたことがある方も2/3いましたが、必要があると感じているというよりは、なんとなく、、ということなのでしょうか。

4

番外編「トラブルに発展してしまった嘘や、
       印象に残っているエピソードを教えて下さい」
 
*4月1に、友達から子供が生まれたと聞いて嘘だと思っていたら本当だった。
*引っ越しすると嘘をついたら、友達が泣いて電話してきた。
*友人の家が、天変地異に備えて地下室を設置したという嘘を信じてしまった。
*最初の消費税(3%)が導入された時(1989年4月1日)に、消費税導入は見送られたという嘘をつかれた。

皆さん、くれぐれもトラブルに発展するような嘘にはお気を付け下さい、、、!

⇒プレスリリース全文はこちら

*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*
全世界で2500万ダウンロード突破!
定番のプライベート一言日記アプリ♥
4《瞬間日記》
開発:Utagoe Inc.
価格:無料

3  4 
*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*

【「エイプリールフール」に関する意識調査 調査概要】
[調査方法]瞬間リサーチにてスマホから回答。
[調査期間]2014年3月20日(木)~3月26日(水)
[回答]10代から70代のスマホユーザ男女1,209名(女性:921名、男性:288名)
※「瞬間リサーチ」とは、スマートフォン向け日記アプリ「瞬間日記」上で展開しているアンケート調査です

tixee iOSリニューアル!! 新しく追加された「フィード機能」とは?

LiveStyles社が提供するスマートフォンチケッティングサービスの
tixee』が先日大幅にリニューアルしました!!(現在はiOSのみ)
今回のリニューアルでは、従来のチケットの発券・入場管理などの機能に加え、新たにイベント主催者のアーティストや球団に関する情報を配信する「フィード機能」を実装しました。本稿ではこのフィード機能の使い方をご紹介します!

(1)tixeeをダウンロード
tixee《tixee
開発: LiveStyles, Inc.
価格:無料
チケットの発券が不要なまったく新しいチケット販売サービスです。
イベントの検索から、チケットの購入までスマートフォン1台で完結します。

 
3

(2)tixeeにログイン
tixeeを立ち上げて"ログイン"を選択します。
photo1

(3)興味のあるジャンルを選択して、好きなアカウントをフォロー
ログインが完了するとミュージックスポーツ、ファッションなどの計8つのカテゴリーが現れます。
興味のあるカテゴリーを選択(複数可)すると、それに関連したアカウントの一覧に遷移して、好きなアカウントをフォローすることができます。ミュージックのカテゴリーを選択した場合、Mr.ChildrenやOne Direction、Lady Gagaなどが項目一覧に出現します。
 
photo2

(4)アーティストのTwやFb、Youtubeなどの更新情報がフィードされます
フォローしたアカウントに関する情報がフィードされるようなります。
(1)~(3)までは初回設定で、2回目以降にアプリを起動するとフィードの画面が一番はじめに立ち上がります。画面下部のナビゲーションから、他のアカウントやおススメのイベントを情報を探したり、購入済みのチケットを確認したりすることもできます。

photo5

(5)アカウントごとの個別ページへ
各アカウントごとのページでは、「ファン」「オフィシャル」
「チケット」の3つのタブがあります。
「ファン」では、文字通りTwitterのフォロワーなどの"ファン"のアクティビティを閲覧することができます。
 
photo7

「チケット」では、tixeeでチケットが発券されているイベントの情報を得ること可能です!!
気になるイベントがあったらその場でチケットが購入できます。
photo9

■感想
既にMr.Childrenなどの有名アーティストのライブで導入実績のあるtixeeですが、今回リリースしたフィード機能では、なんとLady GagaやOne Directionなど世界的なアーティストのアカウントが既に用意されており、LiveStyles社の強い意気込みが感じ取れました^^ 引き続きLiveStyles社の応援をよろしくお願いいたします!!
 

<瞬間リサーチ>ホワイトデーに関する意識調査を実施♥

ホワイトデーでアラサー女性にお返しする時は、
アクセサリーを贈ると喜ばれる!?

2日後に迫ったホワイトデー。男性の皆さん、お返しはもう決めていますか?♪

瞬間日記
の開発を行っているウタゴエ株式会社が、ホワイトデーに関する意識調査を男女に分けてアンケート調査をいたしましたので、その結果をご紹介します^^

まずは、やっぱり気になるこの質問!
「ホワイトデーにお返しで欲しいものは何ですか?」
 
結果は・・・『 アラサー女性へのお返しはアクセサリー!』
年齢別に見てみると、お返しに期待するものに違いがあります。
1
でもやっぱり定番はクッキーなどのお菓子ですね♪
一方、男性への質問!
「お返しは、何をあげる予定ですか?」

結果は・・・『お菓子:約4割、アクセサリー:約1割』 
アクセサリーの割合が、女性と比べると低いです。
2
男性の皆さん、気になる女性やアラサーの女性へのお返しはアクセサリーをおすすめします♪

そして、意外な結果だったのがこちらの質問!
「ホワイトデーにお返しが貰えなかった場合、どう思いますか?」 

結果は・・・『気にしない女性が約半数!』 
30代女性は、半数以上が気にしないみたいです。
3
お返しに迷っている男性の皆さん、お返しをしなくても案外気にしない女性も多いようです、、、

最後に番外編♪
「一番感動した(頑張った)ホワイトデーのエピソードは?」

<女性編>
♪ 料理もしない相手が、チョコを作ってくれようとしたこと。
 失敗してピアスを買ってくれてたけど。
♪ 枕下に指輪があったこと。
♪ 弟が少ないお小遣いで私が好きなお菓子を買ってきてくれたこと。
♪ 自分にリボン。

<男性編>
出会った店の特別席を予約して夜景を見ながらお返しを渡した。
花を摘みに登山しました。
プロポーズした。
小さい頃、姉のために折り紙で超大作を作りました。

などなど、微笑ましいエピソードから少し突っ込みたくなるものまで色々なエピソードがありました^^♪
⇒プレスリリース全文はこちら
皆さん、良いホワイトデーをお過ごしください

*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*
全世界で2500万ダウンロード突破!
定番のプライベート一言日記アプリ♥
4《瞬間日記》
開発:Utagoe Inc.
価格:無料

3  4 
*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*

【「ホワイトデー」に関する意識調査 調査概要】
[調査方法]瞬間リサーチにてスマホから回答。
      (女性推奨と男性推奨の2パターンに分けて実施)
[調査期間]2014年3月6日(木)~3月10日(月)
[回答]  女性推奨:826名、男性推奨:316名
※「瞬間リサーチ」とは、スマートフォン向け日記アプリ「瞬間日記」上で展開しているアンケート調査です





プロフィール


KLabVenturesは、ソーシャル、スマートフォン、その先の世界で活躍する企業への投資・育成を実施するベンチャーキャピタルです。

 facebookページ
https://www.facebook.com/KLabVenture

Twitterアカウント
https://twitter.com/KLabVentures





KLabVenturesのフッター
  • ライブドアブログ