2014年08月

<瞬間リサーチ>“アイスバケツチャレンジ”に関する実態調査

回答者の9割以上がアイスバケツチャレンジを認知するも、 
実施経験者はわずか0.7%にとどまる
~10代女性の約81%がアイスバケツチャレンジを認知~

数々の著名人や芸能人が続々と参加表明をし、連日ニュースでも話題になっているアイスバケットチャレンジ【ALS(筋萎縮性側索硬化症)の支援運動】。
賛否両論もあるこの運動について、スマートフォンユーザのニーズをリアルタイムにキャッチできる瞬間リサーチ」にて、10代から70代のスマホユーザ男女552名対象にアンケート調査をいたしました!

※「瞬間リサーチ」とは、スマートフォン向け日記アプリ「瞬間日記」上で展開しているアンケート調査です
 
アイスバケツチャレンジという活動があることを知っていますか?
1
9割以上の人が、アイスバケツチャレンジについて認知していることが分かりました。
また、これを10代の女性にフォーカスしてみると、
「知っている」と答えた人は81.3%、
「知らない」と答えた人は18.7%
となり、若い世代の認知度も非常に高いことが分かりました。

あなたはアイスバケツチャレンジをしましたか?

2
「した」と答えた人がわずか0.7%で、「していない」と答えた人が99.3%という結果になりました。
認知度は高いものの、実際にアイスバケツチャレンジをした人(指名される機会があった人)は、まだまだ一部と言えます。

アイスバケツチャレンジを何で知りましたか?

3
最も多かったのは「TVなどのニュースで見た」が62.7%、次いで「SNSの投稿で見た」が25.7%となっています。
SNS等で拡散しているイメージが強かった印象もありますが、実際は6割以上の人がTVなどのニュースで知ったという結果になりました。 

もしあなたがアイスバケツチャレンジに指名された場合どうしますか? 

4

 「両方しない」または「分からない」と答えている人は全体の56.2%でした。
その方々を除いた結果をまとめると、「寄付をする」が64.9%、「氷水をかぶる」が20.2%、「氷水をかぶり、寄付もする」が14.9%という結果になりました。
氷水をかぶるより寄付をするという人の方が、大半であることが分かりました。

いかがでしたでしょうか。
実際に指名されている方はまだまだ少ないようですが、今後更に広がりを見せていく
この活動によりALS協会への寄付金は急増しており、今後の展開も注目されています。

⇒プレスリリース全文はコチラ 

*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*
全世界で3000万ダウンロード突破!
定番のプライベート一言日記アプリ♥
アプリの紹介&ダウンロードはコチラ

4《瞬間日記》
開発:Utagoe Inc.
価格:無料

*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*
--------------------------------------------
【「アイスバケツチャレンジ」に関する実態調査 調査概要】 [調査方法]瞬間リサーチにてスマホから回答 [調査期間]2014年8月26日~8月27日 [回答]  10代から70代のスマホユーザ男女552名       (女性:411名、男性:141名)
-------------------------------------------- 

<瞬間リサーチ>約3分の1の人が経験者!“ひと夏の恋”に関する意識調査~

~今年のひと夏の恋を探すなら
 「海×お祭り×旅行」のプランが狙い目~

まだまだ暑い日が続き、夏本番はこれから!
夏といえば、イベント満載で異性との出会いのきっかけも多いですよね。
そんな夏の出会い”ひと夏の恋”について、スマートフォンユーザのニーズをリアルタイムにキャッチできる
瞬間リサーチ」にて、10代から70代のスマホユーザ男女1,939名対象にアンケート調査をいたしました!

※「瞬間リサーチ」とは、スマートフォン向け日記アプリ「瞬間日記」上で展開しているアンケート調査です

約3分の1の人がひと夏の恋の経験者!
「ひと夏の恋をしたことがありますか?」という質問に、「ある」と答えた人は656票(33.8%)で、「ない」と答えた人は1,283票(66.2%)となり、約3分の1の人が“ひと夏の恋経験者”であることが分かりました。

ひと夏の恋をしたことがありますか?
img_49783_1
 
ひと夏の恋は40%以上が夏の間に終わりを告げる!
 
「ひと夏の恋の持続期間はどれくらいですか?」という質問に対して、「夏の期間のみ」と答えた人が309票(43.1%)で第1位。次いで2位が「~半年」で149票(20.8%)、3位が「1日」で97票(13.5%)という結果になりました。1日限りのひと夏の恋を楽しむ人も比較的多くいるようです。

 ひと夏の恋の持続期間はどれくらいですか?
img_49783_2
ひと夏の恋経験者の半数以上が「良い思い出になっている」
「あなたが経験したひと夏の恋、今はどう感じていますか?」という質問に対して「良い思い出になっている」と答えた人が407票(57.4%)で第1位。次に多かったのが「あまり覚えていない」で150票(21.1%)、次が「忘れられない相手になっている」で84票(11.8%)という結果になりました。
半数以上の人が、“ひと夏の恋”を良い思い出として記憶に残しているようです。 

あなたが経験したひと夏の恋、今はどう感じていますか?
img_49783_3

異性との出会いの場は、夏の定番「海 / プール」が1位
「異性との出会いがあった夏のイベントは?」という質問に対して、第1位が「海 / プール」で204票(18.6%)と、2割近い人が海やプールで異性との出会いを経験していることが分かりました。次いで第2位が「旅行先」で146票(13.3%)、第3位が「お祭り」で127票(11.6%)という結果になりました。
今年、ひと夏の恋をお探しの方は、“海”と“お祭り”がプランニングされた“旅行”に行かれると、良い出会いがあるかもしれません。
 
 異性との出会いがあった夏のイベントは?
img_49783_4
皆さんの胸キュンエピソードをご紹介!
・ストーカー男撃退のため偽りの彼氏を演じた夏、その彼女と一度だけ、本当に海へお泊まり旅行に行った。
・文化祭で相方役を演じた男子と実際に付き合うことに。夏のテンションと文化祭準備のノリで好きだと勘違いした。
・その時は良く見えたが、後になって良く考えたら全然大したことなかった。
・夏期病院実習で一緒だった男子に惚れかけたが、“ひと夏の恋”より“安定の彼”を選んだ。
・ハワイでサーファーと…。今思えばただのナンパ師だったけど最高に楽しかった。
・夏祭りで、迷子になった幼き頃の自分の手を引いてくれた、いくつも年上のお兄さんが今でも忘れられない。

⇒プレスリリース全文はこちら

*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*
全世界で3000万ダウンロード突破!
定番のプライベート一言日記アプリ♥
アプリの紹介&ダウンロードはコチラ

4《瞬間日記》
開発:Utagoe Inc.
価格:無料

*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*
--------------------------------------------
【「ひと夏の恋」に関する意識調査 調査概要】 [調査方法]瞬間リサーチにてスマホから回答 [調査期間]2014年7月16日~8月6日 [回答]  10代から70代のスマホユーザ男女1,939名       (女性:1,480名、男性:459名)
-------------------------------------------- 

【レポート】スタートアップのサーバーインフラを考えよう!Vol.2

こんにちわ♪

5/13(火)に開催し、ご好評いただいた第1弾「スタートアップのサーバーインフラを考えよう!」に続き、8/5(火)に第2弾をさくらインターネット様と共同開催しました!
ゲストによるサーバー活用のセミナーや、豪華賞品付きピッチ大会など盛りだくさんの内容となりましたので、その様子をお届けします

《第1部》
PlugAir事業で注目を集めるBeatrobo,Inc.のCTO竹井氏による「"PlugAir"のクラウド活用」講演。
さくらのクラウド導入~利用例だけでなく、PlugAir事業がどのように生まれたかなど貴重なお話もしていただきました!

図1

《第2部》
さくらインターネット研究所の所長、鷲北氏による「あのスタートアップもさくら!?「さくらのクラウド」でサービスローンチしてみよう」講演。
実際にさくらのクラウドを利用されているスタートアップの事例を元にお話頂き、皆さんからも分かりやすかったとご好評いただきました!

図2
 
《第3部》
全7社による3分のピッチ大会です!当日参加表明していただいた方もいらっしゃり、時間がオーバーするくらい盛り上がりました^^
審査員には、講演頂いたお二人に加え弊社代表の長野、また特別ゲストとして前日に急遽登壇をご了承頂きました、さくらインターネット株式会社の田中社長にも審査員を務めていただきました!

質疑応答では審査員から質疑応答もたくさん出ました!
3
ピッチ中の皆さん!
図4

そして、結果は・・・

優秀賞:ソーシャルクラウド株式会社
下宿らうど」を提供されています!
賞品は、KLabオリジナルエナジードリンク1箱です♪
IMG_0334

最優秀賞:AmazingLife株式会社 
シンプル火葬」を提供されています!
事業性、独自性、プレゼンの全てにおいて審査員からの評価がとても高かったです^^ 
賞品は、叙々苑の食事券3万円分です☆
 
IMG_5010

最後は、懇親会!皆さん遅くまでお話に夢中になっていました^^
IMG_0333
 
参加者の皆さんからは、「様々なクラウドの利用事例が知れて良かった」「具体的な活用例が分かりやすかった」「さくらのクラウドを利用することを考えていたので、来てよかった」「ピッチ大会の完成度が高く刺激された」などなど、たくさんのご意見を頂きました!
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました☆

今後もこういったイベントを積極的に行っていく予定ですので、皆様も是非次回のイベントにてお待ちしております♪ 




プロフィール


KLabVenturesは、ソーシャル、スマートフォン、その先の世界で活躍する企業への投資・育成を実施するベンチャーキャピタルです。

 facebookページ
https://www.facebook.com/KLabVenture

Twitterアカウント
https://twitter.com/KLabVentures





KLabVenturesのフッター 六本木
  • ライブドアブログ