回答者の9割以上がアイスバケツチャレンジを認知するも、
実施経験者はわずか0.7%にとどまる
~10代女性の約81%がアイスバケツチャレンジを認知~


9割以上の人が、アイスバケツチャレンジについて認知していることが分かりました。
また、これを10代の女性にフォーカスしてみると、
「知っている」と答えた人は81.3%、
「知らない」と答えた人は18.7%
となり、若い世代の認知度も非常に高いことが分かりました。


「した」と答えた人がわずか0.7%で、「していない」と答えた人が99.3%という結果になりました。
認知度は高いものの、実際にアイスバケツチャレンジをした人(指名される機会があった人)は、まだまだ一部と言えます。
アイスバケツチャレンジを何で知りましたか?

最も多かったのは「TVなどのニュースで見た」が62.7%、次いで「SNSの投稿で見た」が25.7%となっています。
SNS等で拡散しているイメージが強かった印象もありますが、実際は6割以上の人がTVなどのニュースで知ったという結果になりました。
もしあなたがアイスバケツチャレンジに指名された場合どうしますか?

「両方しない」または「分からない」と答えている人は全体の56.2%でした。
その方々を除いた結果をまとめると、「寄付をする」が64.9%、「氷水をかぶる」が20.2%、「氷水をかぶり、寄付もする」が14.9%という結果になりました。


最も多かったのは「TVなどのニュースで見た」が62.7%、次いで「SNSの投稿で見た」が25.7%となっています。
SNS等で拡散しているイメージが強かった印象もありますが、実際は6割以上の人がTVなどのニュースで知ったという結果になりました。


「両方しない」または「分からない」と答えている人は全体の56.2%でした。
その方々を除いた結果をまとめると、「寄付をする」が64.9%、「氷水をかぶる」が20.2%、「氷水をかぶり、寄付もする」が14.9%という結果になりました。
氷水をかぶるより寄付をするという人の方が、大半であることが分かりました。
いかがでしたでしょうか。
実際に指名されている方はまだまだ少ないようですが、今後更に広がりを見せていく
この活動によりALS協会への寄付金は急増しており、今後の展開も注目されています。
⇒プレスリリース全文はコチラ
定番のプライベート一言日記アプリ♥
アプリの紹介&ダウンロードはコチラ
《瞬間日記》
Tweet
いかがでしたでしょうか。
実際に指名されている方はまだまだ少ないようですが、今後更に広がりを見せていく
この活動によりALS協会への寄付金は急増しており、今後の展開も注目されています。
⇒プレスリリース全文はコチラ
*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*全世界で3000万ダウンロード突破!
定番のプライベート一言日記アプリ♥
アプリの紹介&ダウンロードはコチラ

開発:Utagoe Inc.
価格:無料
*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*・゜゚・*
--------------------------------------------
【「アイスバケツチャレンジ」に関する実態調査 調査概要】 [調査方法]瞬間リサーチにてスマホから回答 [調査期間]2014年8月26日~8月27日 [回答] 10代から70代のスマホユーザ男女552名 (女性:411名、男性:141名)
--------------------------------------------