皆様、こんにちは!
2014年も残り僅かとなりますが、いかがお過ごしでしょうか?
早速ですが、今回は先日行われたイベントのご報告をさせて頂きます

8月に開催しました第2弾「スタートアップのサーバーインフラを考えよう!」に引き続き、12月8日に第3弾をさくらインターネット様と共同主催いたしました。
当日はさくらインターネット田中社長及び3,000万DLアプリ”瞬間日記”を手掛けるウタゴエ園田社長による豪華講演、全6社によるピッチ大会、そしてピッチ大会の審査員には特別ゲストとして天王寺区長の水谷氏をお迎え致しました。
そんな第1弾・第2弾に引けを取らない豪華な内容満載の第3弾「スタートアップのサーバーインフラを考えよう!」の様子をお伝えいたします

【第一部】
まず最初に、ウタゴエ園田社長によるさくらインターネットのクラウド活用方法についての講演です。
3,000万DLを突破したプライベート日記アプリ”瞬間日記”がどのようにさくらインターネットのクラウドを利用したのか、実際の利用事例を特別にご紹介していただきました。
【第二部】
続いては、さくらインターネット田中社長によるサーバーインフラについての講演です。
さくらのクラウドについての説明を実際にそのシステムを使っている企業を事例に説明していただきました。
【第三部】
最後は毎回恒例3分間のピッチ大会です!
今回は全6社にお集まりいただきました。
審査員は講演していただいた2名に加え、天王寺区長の水谷氏並びに弊社長野の計4名でした。

(左から:さくらインターネット田中社長 天王寺区長 ウタゴエ園田社長 弊社長野)
そして、当日は急遽水谷区長から特別賞も!
ドライバーマッチングサービスのアイディアをピッチしていただきました♪
水谷区長からの景品は、、、パンです

水谷区長いわく、長蛇の列ができるほどおいしいパン屋さんのパンとのこと!
(当初は予定していなかった賞のため、これしか手持ちがないとおっしゃっていました


みなさん、ありがとうございました


今後もこのようなイベントを定期的に行っていく予定なので
皆様の参加をお待ちしております
皆様の参加をお待ちしております
